1月8日に3年ぶりに「松戸市七草マラソン大会」が開催されました。私も初めて参加し、5キロを走りました。数年前から、大学のワンゲル部の仲間に誘われて、走りはじめ、年に数回大会に参加しています。昨年は夏に山梨の「火祭りロードレース」に参加しました。富士山のふもとを走る、アップダウンの厳しいコースでした。
今回の七草も、意外にアップダウンが多く、きつかったです。参加者は3000名を超えていて、かなりの人数で、道路にあふれている感じでした。
途中、松戸高校の生徒さんらしいのですが、ブラバンの生演奏で応援してくれて、とても元気が出ました。
マラソンは自分との戦いであり、自分以外何も頼るものがなく、すべてをさらけ出して走るのがかっこいいなあと思います。今度は10キロに挑戦してみたくなってきました。それには1週間前からの付け焼刃ではなく、ちゃんと練習しないとだめですね。大会にエントリーして、背水の陣で臨むか、思案中です。
でも仲間と走るのは楽しいです。党活動ばかりでは視野が広がりませんから、これまでのいろいろな仲間とのつながりや自分の趣味も大事にしていきたいと思います。


この記事へのコメントはありません。